このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

KIDS MEET THE WORLD!

子どもたちが気軽に世界と繋がる社会へ
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

月1480円から「遊ぶ」ための
オンラインこども英会話【AaasoBo!】
無料トライアル実施中

最新KIVプログラムスケジュール
(チケットは約3-4週間前より発売開始されます)

9/17(日)クラスエンジェル東京2023-24 1回目
代々木上原社会教育館
9/24(日)杉並こども英語村
@場所未定
10/15(日)横浜こども英語村(予定)
@場所未定
9/24(日)杉並こども英語村
@場所未定
Kids Meet the World
インストラクター紹介プログラム
(随時 毎月インストラクター更新中)
毎週月-土曜
AaasoBo! オンラインこども英会話
(随時 無料トライアル受付中)
@東京/代々木上原社会教育館
毎週月-土曜
AaasoBo! オンラインこども英会話
(随時 無料トライアル受付中)

About Us
KIVこども国際村について

子どもたちと外国人が繋がる青空国際交流・英会話コミュニティ!

私たちは、日本の子どもたちがもっと身近に英語で外国の方と話せる機会を作るため、2017 年にボランティア市民団体として設立、2020年5月に非営利型NPO法人として東京都認可を受け出発しました。学校や一般の英語教室とは違う第3 の場として、すべてのご家庭のお子さまがお小遣い程度の料金で、日本に滞在する多国籍の方と気軽に国際交流&英会話ができる社会貢献型コミュニティをつくります。全国の公園でのアウトドア国際交流&英会話イベントを軸に、子どもたちが外国人の方と気軽に会え英語や多言語を使える環境づくり、言語を通した多くの多文化多共生イベントを行っていきます。

KIVが取り組む社会課題

世界の様々な国々では多少なりとも英語が使われている環境が身近にあり、異国間での会話の共通言語として英語が使われています。
一方日本においての英語は、ただ一つの教科としての英語であり、コミュニケーションを取るためのものではなく、またそれは大人でさえ日常生活において使う機会もありません。

日本における在住外国人比率は増加の一途を辿る一方、海外の方と話すことに慣れていない私たち日本人にとっての外国人とのコミュニケーションは、常に一歩離れた距離に身を置いてしまいがちの風潮にあり、それに伴う人間同士の感情を共有し合える機会損失に繋がる現状にあります。

KIVこども国際村は、幼少期の頃から外国人の方と慣れ親しみ、気軽に会話ができるための環境づくりと子どもたちへの国際理解を通したライフスキルを育みます。

KIVこども国際村 運営スタッフ募集

日頃よりKIVこども国際村やプログラムの運営をお手伝いいただけるスタッフ/ボランティアの方を募集しています。
子どもたちが英語や他言語を使って気軽に海外の方と会い言語交流、異文化理解ができる環境づくりのため、NPOという社会貢献的観点から挑戦しています。
子どもたちの未来を広げる国際交流環境を一緒に作りませんか?

KIVの事業プログラム

KIVのプログラムを通して子どもたちの
国際理解&言語スキルを育みます

アウトドア国際交流プログラム
「こども英語村」
月1.2回程度(日曜日)
[チケット発売はこちら]
東京/神奈川/千葉/埼玉/静岡の各5県8地区において年20回程度 定期開催中。
オンラインこども英会話
「AaasoBo!(アーソボ!)」
毎週月~土曜日開講
「海外のお兄さん、お姉さんと遊ぼう!」をコンセプトに、英語を使って海外の方と遊ぶことを目的とした、こども専用オンライン英会話。フリートライアル受付中
異文化理解&英会話交流クラス
「Class Angel」
子どもたちが世界共通言語である英語を使いながら、外国人サポーターと遊びやゲームを行い、英語以外の異言語や異文化に触れられる国際理解&コミュニケーションプログラム。
年8回定期クラスとして開催中。単発でのご参加も可能。

プライベートインストラクター
紹介プログラム
「Kids Meet the World」
英会話や外国人の方との交流に興味がある子どもたちが、遊びを通して言語に触れるプライベート語学インストラクター紹介プログラム。
プライベートインストラクター
紹介プログラム
「Kids Meet the World」
英会話や外国人の方との交流に興味がある子どもたちが、遊びを通して言語に触れるプライベート語学インストラクター紹介プログラム。

お知らせ

「こども英語村」が今年もこどもゆめ基金助成に採択されました!

KIVのプログラム「こども英語村」が、独立行政法人国立青少年教育振興機構の令和4、5年度「子どもゆめ基金助成活動」に連続して採択されました。

子どもゆめ基金は国と民間が協力して子どもの体験・読書活動などを応援し、子どもの健全育成の手助けをする公的機関の基金です。
KIVこども国際村は、プログラムを通して未来を担う夢を持った子ども育成の一層の推進を図ってまいります。

主にはゲーム制作費や印刷費、場所代、MCへのご報酬、スタッフ交通費などに使用されます。

KIVのミッション/理念

言葉を通して
こどもたちの未来を創る

KIVのミッション、それはすべての子どもたちに、様々な文化をもつ人々との交流を通じて多様な価値観を知る機会を提供し、「勇気をもって」自分の言葉で話せるこども育成に寄与することを目的としています。

子どもが機会を平等に享受できる社会と、日本人、海外の方が共に幸せに生きる社会を実現し、異文化理解、国際感覚ある環境を創造します。

子どもたちが未来を築くための4つの事業を通して、世界に誇れる地球人になれるよう、様々な分野で活躍するための礎となる「コミュニケーション」の機会を作ります。


あなたも一緒に子どもたちの未来を創りませんか?
KIVが取り組む社会課題に
皆様のあたたかいご支援を必要としています。

KIVの活動を支えてくださるみなさまのご寄付が、こどもたちの未来の選択肢を広げ、
異文化理解・言語交流を通じて彼らのライフスキル向上に役立てられます

活動実績

【2017年】
11月 市民ボランティア団体「代々木公園こども英語村」として活動開始
【2018年】
2月 代々木公園こども英語村初開催
8月 English cooking開催
【2019年】
4月 横浜こども英語村 初開催
5月 Airbnbを通じて海外からのツーリスト参加受け入れ開始
11月  千葉こども英語村 初開催
【2020年】
4月 オンラインこども英語村 初開催
5月 東京都知事より特定非営利活動法人認証を受け、NPO法人として活動開始
6月 日本・インドネシア・タイ・ベトナム4か国ONLINEキッズミーティング開催
8月 オーストラリア・日本キッズミーティング開催
10月 【AaasoBo!】オンラインこども英会話プログラム開始
11月 さいたまこども英語村 初開催
【2021年】
5月 マンスリーサポーター(賛助会員)制度開始
10月 杉並こども英語村 初開催
11月 千葉流山こども英語村 初開催
12月 【Kids Meet the World】インストラクター紹介プログラム開始
【2022年】
1月 KIVミニフェスタ 横浜駅前ビブレにて開催
3月 静岡富士こども英語村 初開催

現在毎月1-2回程度、こども英語村イベント開催中

メディア掲載情報

2019年6月
産経新聞「夕刊フジ」にてKIVこども国際村の活動が掲載
2020年1月
大手学習塾「四谷大塚」発行の雑誌「Dream Navi」に気軽に国際交流できる団体として掲載
2020年12月
東京都国際交流委員会の12月クローズアップ団体としてホームページに紹介

2020年12月
東京都国際交流委員会の12月クローズアップ団体としてホームページに紹介

2022年7月 神奈川ローカル局「YOUテレビ」様にて
川崎こども英語村の活動が取材を受け、TV放映

代表理事(村長)紹介 Haru

私は世界を周った経験から、その多くの国で「言語」を通して世界中の人たちと目を見て話し、繋がり、笑い、喜びをわかちあうことで、人生においてかけがえのないものに多く出会い、知恵を身につけ、思考にふれてきました。
日本の子どもたちにも学校や英会話スクールの先生だけでない、世界中の一般の方たちと英語や多言語で「交流する」ことで、子どもたちひとりひとりが人生の価値を少しずつ見つけ、彼らの未来が広がるお手伝いができたらと考えています。

KIVについて日々の想いを記した代表理事ノート
https://note.com/kivharu

運営メンバー、ボランティア、参加者の声

Natsuki

KIVこども国際村 代表副理事
こども英語村 総合統括ディレクター
英語はしゃべれないし…と言い続けていた私が、国籍も、世代も、言葉も問わず、こんなに多くの人と関わることが出来ているのは間違いなくKIVに参加してからです。現在はこの環境を多くの方々に広めたく、愉快な仲間と力を合わせてイベントづくりに励んでいます。

Miki

杉並区こども英語村オーガナイザー
参加者として感じた感動を広めたく、オーガナイザーに。互いを想い言葉を交わし、人と人が繋がっていく豊かな時間。ただのママだった私は、KIVを通して素晴らしい仲間に出会い、今たくさんの夢を描いています。

Hippo

International サポーター
Hi I am Hippo from Hong Kong.
KIV gives me an unique opportunity to play with kids in the park, singing and talking to them in English. It’s a lot of fun and sometimes I learn some Japanese words from the kids too!

Miki

杉並区こども英語村オーガナイザー
参加者として感じた感動を広めたく、オーガナイザーに。互いを想い言葉を交わし、人と人が繋がっていく豊かな時間。ただのママだった私は、KIVを通して素晴らしい仲間に出会い、今たくさんの夢を描いています。

公式Instagram&Facebookにて、
最新情報を発信しています。
ご登録ください。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

お問い合わせ

KIVこども国際村に関するご質問やご相談は、
下記のフォーム、またはKIV公式LINEにお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
子どもたちが気軽に英会話や異文化に触れる環境を共につくりませんか?

こども英語村、クラスエンジェルプログラムの多地域開催や、英会話など言語交流機会の促進、異文化理解を育むための啓発イベントなど、安定したプログラム運営、組織運営に向けて活動をご支援いただけるKIVマンスリーサポーターを募集しています。月500円からご支援いただけます。